明日ジオラマに音楽Tシャツを沢山入れます。
毎年恒例で僕ら自身楽しみにしている入荷。
ですが今年の入荷当日、僕はDIORAMAではなくPANORAMAにいます。
蚊帳の外っていうのも少し寂しいのでサクっとですが紹介させて下さい!
僕がはじめて買ったバンドTシャツが"Bauhaus"のフロントマン
"ピーターマーフィー"のTシャツで
その勢いのまま、2枚目に買ったバンドTシャツが"The Cure"です。
おかげで音楽を調べて聴く喜びを知り、気づいたら音楽Tシャツの沼に沈んでいました。
"Bauhaus"の98年再結成時のライブアルバムのTシャツ。
大好きなレーベル4ADの"Dead Can Dance"のカバーもしているらしい。
そしてキュアーの白ボディのTシャツはなかなかないぞ。。
そしてバンド漬けだった僕が、
HIP HOPもしっかり聴いてみようってなったきっかけのアーティスト"COMMON"。
"Be"は必聴アルバムです。楽曲のほとんどは"カニエウエスト"のプロデュース。
年代は浅いですが同じくホットなアリシアキーズも。
今年はどちらもサマソニで見れますね、、いきたいな、、、
"Minor Threat" のフロントマン"イアンマッケイ"が
ハードコアを拡張すべく結成したバンドが"FUGAZI"。
ハードコアパンクの攻撃性にメロウで知的な音楽、一貫性のある思想。
反商業主義に徹した人物、バンドなので古いTシャツはなかなか見つからないんです。
DIORAMAに並べられることができてすごく嬉しい。
その逆に位置すると言っても良いUKパンクの象徴"シドヴィシャス"。
破滅的生き様で超カリスマ。
色々バンドTを買ったいま、この直球さにもまた惹かれたりします。
ヴィンテージTシャツの仲間入りを果たした"daft punk"。
"ALIVE"ツアーのマーチャンダイズ。
早いこと買っておくのが吉かもしれません。
73年結成のアートロックバンド"DEVO"。
De-evolution=退化
が名前の由来なのは知りませんでした。
HIPHOPクルー"WU-TANG CLAN"のTシャツ
お馴染みの"W"のロゴを回転させて"G"の文字に。
主要メンバーの1人、GZAの1枚になると思います。超渋い。
DJシャドウも2枚。
何年か前に背伸びして聴いた彼のデビュー作"Endtroducing"。
数千枚の古いレコードの音を細かく切り貼りして重ねた、
歴史的全サンプリングのアルバムです。
当時の僕には難解だったけど、見栄を張って無理やり聞いてよかったなーって思います。
彼の所属したUKレーベルMo’WAX。
音楽、アート、ファッションのコラボカルチャーに一役買った"ジェームスラヴェル"が創設者。
おかげで疎かったアート、グラフィティも気になったり、
"ジェームスラヴェル"のプロジェクト"UNKLE"の
アルバム"Science Fiction"も今では大好きな作品の1つ。
アメリカで見たライブは本当に最高だったな。。
数珠繋ぎで色々と広がっていきました。
音楽はもちろん、音楽以外のジャンルにも興味が湧くきっかけになった僕にとって大事なアーティストのTシャツです。
音楽Tシャツ好きもこれから好きになりたい人も是非DIORAMAへ。
もちろんPANORAMAも色々と入荷しました。大河とお待ちしてます。
それではまた再来週!
石田英二