スキップしてメイン コンテンツに移動

My Sight




スタッフの石田です。
アメリカ買い付けも終盤戦。
僕視点のアメリカの記録も残しておきます。
時系列がごちゃついておりますがお許し下さい。





長過ぎるヤシの木。僕が思う超ロサンゼルスな風景。


試着は大事。
フリーメイソンのジャケットは買いました。
キレのあるシルエットにキレのあるカラーリング。
派手な古い服。


買付鉄板メニューのペヤングにツナ缶笑


goodwillカバン買えてご満悦な様子。


モヘアベースの黒のチェスターコート。
めちゃくちゃ格好良いペリーエリス!


ほぼノンストップの6時間ドライブ。
Zzz...。


買付来るとつい撮ってしまう写真。
何も伝わらないのに。


60'sのバットマンの被り物。
4万円くらいしたのでそっと戻しました。


60年代のコットンドリズラーの黒とワッペンたっぷりなLevi's"70506"。
見つけれたら迷わず買うっきゃない。


拳三つ分サイズのわんこ。可愛過ぎる。


遠目で見ると一瞬ビビる置き物汗


アメリカ人すぎる大胆カスタム。


Donny Brookのフリースブルゾン。マイルドなカラーリングのネイティブ柄。
比較的着やすい形で派手な服を探していました。
中でも特にお気に入り。


エクアドル製の手編みセーター。
油分のあるざっくりと分厚いローゲージニット。
ホピ族のココペリは初めて見ました。


オオムと睨めっこするYellow Vintageのオーナー駿平さんと


謎のレザーグローブを見つけた大橋さん。
要りません。がご購入。
This is Buying Trip。


バリバリのベーコン。目玉焼きは半熟。
THE アメリカの朝ごはん。
うまいから頼むけど、僕には多過ぎるので昼飯はパスしました。


ご飯大きいのに水は小さい笑


60~70年代の"LEE"。
トラッカーとフレアのセットアップ。オールコットン。
私物でも見つけたいぐらい。


レトロカーディガンとフリースカバーオール。
すごく良い"パタゴニア"。
forジオラマです!


変な女の人が起こしたぼや騒ぎに消防車2台。
怖い。笑


10月に新しく古着屋 agreysive storeをオープンする先輩のハラちゃん。
気合いの入った初買付。どんなお店になるのか僕も楽しみです!


アメリカで私的一番おいしいご飯"ポキ"。


Quasimotoのラグ。良いなあ。


日本より気温は低いけど、
日差しが強すぎて昼間の体感は日本より暑いかもしれない。。


これの為に頑張りました。


大橋さんのお友達と晩ご飯。
10年来の人から初めましての人まで。


Uncle Bee、Store in Historyのカナダさんとカンナ。
今回も色んな人に会えました。


70年代のつぎはぎLevi’s"646"
気持ち良いぐらいごちゃごちゃ。
NANKA1970が効いてます。


60年代のトラッカージャケット。ラインストーンカスタム。
接着じゃなくて打ち込みです。
手間と構成◎


そんなこんなでギュウギュウ。
今回も格好良い服いっぱい買えました。


現地で出会った人や物、見た景色や流れる時間、
偶然やハプニングまでも。

今回も実際にアメリカに来て古着を集めることをやめない理由が
詰まった2週間になりました。

このブログと持って帰ってきた古着を通して、
少しでもアメリカの空気を感じてもらえたら嬉しいです。

明日のローズボウルで仕入れは最後!頑張ってきます!
それが終わったらパッキングして帰国!
牛丼食いたい!





石田英二